気づいたら、まとめてた。

ただひたすらに興味のある事柄をまとめるだけの簡単なお仕事です。

ビジネスアカウントを思いっきり擁護してみた

 

f:id:Kawausoman:20180516194315p:plain

「ビジネス初心者が数か月で何万円稼いだ!」

「お金はいりません、あなたの人生のお手伝い!」

「雇われから自由になりました!」

「今日は教え子と焼き肉(どこか高そうな焼き肉の画像)」

 

こんな「誰でも簡単に稼げる仕組み教えます」みたいなアカウントにフォローされることはありませんか。

 

続きを読む

紅茶 後編

※この記事は以下の記事の続きです。

kawausoman.hatenadiary.jp

前回の記事では参考書っぽくお茶の発展とその歴史的経緯の話をしました。

 

f:id:Kawausoman:20180514204025p:plain

後編の記事ではなぜ、こんなにもイギリスで紅茶の需要が高まったのかという原因を探り、そしてそれに追い付くためにどんな創意工夫をしたかを挙げていきます。

続きを読む

紅茶 前編

 

紅茶って美味しいですよね。f:id:Kawausoman:20180511220354j:plain

単体で、あるいは何かを食べながらと楽しみ方は人それぞれ。

現代ならティーパックやらで簡単に淹れて誰もが家庭で楽しめる、そんな飲み物になっています。

紅茶といえばイギリスと浮かべる人は多いと思いますが、発祥はイギリスではありません。それどころか、元々ヨーロッパでは紅茶、つまりはお茶をそもそも認識すらしていませんでした。

この記事ではイギリスを主に取り上げ、いかに紅茶が変遷を遂げたか見ていきます。

 

続きを読む

これってなんで、出来たんだ?をまとめるブログです

 

突然ですが、世界史はお好きですか。

f:id:Kawausoman:20180511212829j:plain

あ、ちょっと待って。

こう言いたいでしょ。

 

王朝多くね?

王様の名前多すぎでしょ。減らせよ。

昔より今とか未来のほうが大事でしょ。

                   etc…

 

分かる。めっちゃ分かる。

なんだったらこれ、世界史好きなやつの8割くらいは同じこと思ってるんじゃないんですかね(偏見)

 

世界史って受験勉強でやっただけ、暗記科目でしょ。

もう受験終わったし使いどころないでしょ。

なんで今更勉強する必要があるの?

 

王朝とか興味ない人にとっては正直どうでもいいんですよね。

~朝をなんちゃら王が倒したやら~を建国したとか。

世界史=退屈

 

じゃあ、勉強しなくていいかっていうとそうはいかない。

 

 

大学に入ってから

商学部は商業史やら、経営史やらやるでしょ。

法律学科なら西洋法史やらなんやら。

他の学部は受けたことないので知りません。

でも、おそらくやる。というか、確実にやる。

 

昔の人達がなんやかんや頑張ったおかげで今がある。

だから今を理解しようとすると昔の人たちがどう頑張ったかを辿らなければならない。

未来を予測しようとするならば、現在の状況や過去の事例を含めて考えていく必要がある。

 

もうちょっとだけ、みんなの身近に歴史を感じてほしいんです。

 

海外旅行が趣味の人、いると思います。

世界史勉強すると、なんか「すご~い!」としか言えなかった遺跡がちょっぴり魅力的に見えますよ。まあこのブログではあんまり触れないと思いますが。

このブログを読んでいただけるなら、毎日の生活の視点がほんのちょっと変わるかもしれません。今という定点的な物の見方ではなく、時間という軸を加えられるかもしれません。

 

このブログの方針としては一記事につき一つの事柄を挙げて、

いかに誕生し、変遷を遂げたかをまとめていこうと思っています。

 

 

 

暇なときに見て、面白かったらちょっと話のタネにしてみるとか。

あるいは、ちょっと興味を持ったから自分で調べてみようとか。

そんな感じの軽い感じで良いんですよ。

 

 

 

一応、いろいろ調べて記事を書くけれど、間違っていたら教えてください。(極力間違わないようにするけれど)

何事も本当に?と疑うことは大事ですね。

 

 

それではよろしくお願いします。